丘わかめ

「丘わかめ」は、漢方でも使われ、百薬と言われる栄養価の非常に豊富な野菜です。
カルシウム(ピーマンの7倍)マグネシウム(キャベツの8倍)亜鉛(ニラの2.5倍)ビタミンA(トマトの3倍)他にも銅、鉄、葉酸なども豊富に含まれています。栄養価はもちろんのこと、食感も新しく食物繊維も豊富。そして調理も簡単で色々なお料理にお使いいただけます。

(簡単レシピ)
・丘わかめのお浸し
さっと湯通し(15秒)した後、お好みの調味料(ポン酢、ごまだれ等)でそのまま。一番手軽でスタンダードな一品。

・丘わかめ納豆
湯通しした丘わかめと納豆を混ぜるだけ。納豆のネバネバに絶妙なアクセントが加わります!

・丘わかめのしゃぶしゃぶ
丘わかめはしゃぶしゃぶの具材しても最適!高級旅館でも採用されています→

・丘わかめの卵焼き
卵の「フワフワ」と丘わかめの「シャキシャキ」、嬉しいハーモニーが広がります!

・丘わかめと肉野菜炒め
炒めてもシャキシャキ感が残る丘わかめ。野菜炒めに追加してもおいしいんです!

サラダザーサイ

葉の部分はからし菜
コブの部分はザーサイ
からし菜とザーサイを掛け合わせた新しい野菜です。

栄養価、お肌もちもち、骨がっしり!!
100gあたりの比較
ビタミンC・・・レモンより豊富に含んでいます。
鉄分・・・海藻のわかめより豊富に含んでいます。
カルシウム・・・海藻のわかめより豊富に含んでいます。

食べ方  こりこりの食感がたまらない!!

葉はからし菜なので、生でも食べられます。
ぴりっとした辛味が特徴です。
辛味が苦手な方は20秒ほどさっと湯通しして頂き菜花のようにお浸しでもいいですし、ぺペロンチーノにお使いいただいてもとても美味しいです。
コブの部分はクセがないので、生のまま食べるのをおすすめします。
もちろん炒めても、スープ、漬物でも美味しいですよ。

試食では、葉の部分をさっと10秒ほど湯通しして、刻んだものと生のコブをスライスしたものを塩をゴマ油であえて出しています。お客様にもとてもご好評頂いております。

捨てるところはありません!

コブも皮を剥かなくて大丈夫です。

葉も美味しく食べれます!

そのほか、ご参考までに色々な食べ方をご紹介します。

・キムチ漬け、酢漬け、浅漬け
・ハンバーグ、餃子の具
・オイスターソース、塩にんにく炒め
・オリーブオイルの素揚げ(ミシュランレストランレシピ)
・ナムル風にする
・お浸し
・ぺペロンチーノのキャベツ代わり(おすすめ!!)

葉をさっと湯通しして使うのがポイント

新しい野菜なので、是非みなさんにも色々とお試し頂き素敵なレシピを教えてください。

ハニーメークイーン

北海道の十勝平野。
無農薬でジャガイモを育てて60年の人生をかけたメークイーンです。

さらにその美味しいメークイーンを一年半氷温で熟成させます。
すると澱粉が糖化して旨みと甘みが増し味の濃いジャガイモになるんです。

メークイーンの概念を覆す、どんなお料理もワンランクアップさせちゃうハニーメークイーン。
是非お試しあれ。

バターナッツ南瓜

こちらも無農薬栽培のこだわり南瓜です。
甘みがしっかりしていてスープやお菓子作りに向いています。
種の量が少ないので蒸しただけでもサツマイモのように美味しくお召し上がりいただけます。
ぜひお試し下さい。

グリーンアスパラガス

こちらも無農薬栽培のアスパラガスです。
筋がなく生でも普通に食べられます。

甘くてやわらかいアスパラ、是非お試し下さい。

トマト

糖度と酸味のバランスにこだわり、香りと味の濃いトマトです。
ミニトマトから大玉までそろえています。

日持ちが違う旨いトマト、是非お試し下さい。

月の雫(枝豆)

身がしっかりと張り、香りと甘みのしっかりとした枝豆です。
枝豆は鮮度が命です。

本当の枝豆の美味しさ、感じてください。

ミネラル米

農薬を使わずミネラルに着目したこだわりの栽培方法で育てたコシヒカリです。
プロアスリートや医者がご用達の食べたら力がみなぎってくるお米です。

毎日食べるものだからこそ、食べたら健康になるようなものを選んで下さい。

はなびら茸

免疫力を高めるβグルカンを豊富に含む幻のキノコ。
生食でもOK!
和洋中どんなお料理にも合う独自の食管、歯ざわりをお楽しみください。